保坂学のだらだらブログ

真剣にやるつもり!手を繋いでいこう!保坂学と耕司の保坂兄弟!気が向いたらポッ更新してます

光の波長と太陽の残像 保坂兄弟(保坂学と保坂耕司)のイスラムモスク



こんにちは

保坂学です。



前回のブログの続編になります。

前回見てない方はコチラから!


https://manabuhosaka.muragon.com/entry/11.html


前回のあらすじです。


UAEが誇る豪華絢爛のシェイクザイードグランドモスクの殿内の作法や、グランドモスクのバイブス、雰囲気や神々しさなどをお伝えして、写真撮影した話でした。


今回は長い時間いる間に太陽が低くなってきてからの撮影ポイントの話しです。




日中の陽射しが強いアブダビは、気温と体力の問題で、昼の時間帯に写真を撮るのは難しいです。


昼下がりで気温が下がり始めたころ、ボーっとモスクの柱の影から、太陽が爛々とした空を覗いていました。


太陽が落ち始めても、モスクの白い大理石と外壁に光が反射して、周囲は太陽を見つめた時のように光の波長が強かった。


太陽に照らされて身体が痛いので、日陰に入り光の入射が消えた後も、それまで見ていた日足や残像が眼孔に残って視えて素敵でした。


残像には陽性残像と陰性残像があります。


強い光を見た後、その色と同じ色が残像として見えるのが陽性残像です。


私たちはモノから反射した光の刺激により、目の奥の網膜が感知します。


その情報が脳に送られ「像」が現れます。


その光の刺激により、現実に目の前にモノがなくなっても、網膜や脳に残っているために起こるものなんです。


一方、光を見た後、その色と反対の色彩が残像として見える場合が、陰性残像です。


反対の色というのは、例えば赤色の反対の色は青緑なんですが、赤色を見つめた後で他の場所に目をうつすと、青緑色の残像が見えます。




なぜ反対の色が残るのかというと、ある色とその反対の色は、神経がお互いに抑制するように働いているからだと言われています。


要するに、ある色を見ていて、その色が急に目の前から消して、その色への反応を低下させると、今度は抑制されていた、反対の色が強調されるために生じる現象だそうです。


強い光や青い海がある場所に、弟の保坂耕司と早く行きたいな。

保坂兄弟はあまり一緒に旅行などは行っていないので、たまには2人でのんびりしたいです。


この動画みたいな気持ちよさそうな場所で、綺麗な残像みたいな。


https://youtube.com/shorts/jHX5wKbcGBA?feature=share



まずは株式会社PLUSをまとめなきゃなですね。




#UAE #残像 #アブダビ #アラブ首長国連邦 #アラブ #SheikhZayedGrandMosque #色相環 #グランドモスク

シェイクザイードグランドモスクの建築技術 保坂学と保坂耕司の保坂兄弟でアラブ紀行




こんにちは


保坂学です。



シェイクザイードグランドモスクは、イスラム教のモスクでアブダビにあります。見事な宗教建築です。




イスラム教徒のお祈りの時間は外して撮影しました。

写真を撮りたいなら、早朝か遅めの時間がゴールデンタイムです。


女性は肌が見えない服装しか中に入れないので注意してください。


窓から覗くと、光が反射して、モスクを鏡の様に映し出している。

窓ガラスの背後には、モスクの本殿が写り、合成したような写真が撮れました。

イスラムの建築物は幾何学がベースにあります。


このモスクは、光と建築技術の創作美が際立った建築物でした。


#保坂学 #保坂耕司 #保坂兄弟 #株式会社PLUS #アブダビ #アラブ首長国連邦 #SheikhZayedGrandMosque #シェイクザイードグランドモスク #モスク

無人島でバーベキュー!アラビック音楽と焚火は相性抜群! 保坂学と保坂耕司のアラブ放浪記



こんにちは


保坂学です。



先日、投稿したブログの続きです。


前回見てない方はこちらからどうぞ!

https://manabuhosaka.muragon.com/entry/9.html





僕たちは、無人島で焚き火をしました!

晩御飯はバーベキューにしようと言う話しになりました。

この日はまさに僕が思っていた通りのアラビアンナイト!!

アラビック音楽とゆらりと揺れる焚火は、ばっちりマッチしていました。


https://youtube.com/shorts/3COzkqJCAns?feature=share


アラブ首長国連邦の人は、近い仲間や、ファミリーと毎晩ディナーを共にします。

彼らと交流をが深くなり感じたのは、アラブ人は日本人のマナーや気質が合います。

日本の心である「おもてなし」は、アラブの人にもあると感じました。

保坂耕司と良く話すのは、保坂兄弟も必ず、おもてなしの心を忘れずにしようと話しています。


ThIs is the Arabian night. Arabian eat dinner with close family and friends every day together. I thought deepen a relationship with them, Arabian and Japanese are of congenial tempers. 

I thought their hospitality are also same as in the heart of Japan “OMOTENASHI”.


#UAE #Abudhabi #アブダビ #アラブ #クルーズ #アラブの孤島 #無人島 #アラビアンナイト #焚き火#キャンプファイヤー