無人島でバーベキュー!アラビック音楽と焚火は相性抜群! 保坂学と保坂耕司のアラブ放浪記
こんにちは
保坂学です。
先日、投稿したブログの続きです。
※前回見てない方はこちらからどうぞ!
https://manabuhosaka.muragon.com/entry/9.html
僕たちは、無人島で焚き火をしました!
晩御飯はバーベキューにしようと言う話しになりました。
この日はまさに僕が思っていた通りのアラビアンナイト!!
アラビック音楽とゆらりと揺れる焚火は、ばっちりマッチしていました。
https://youtube.com/shorts/3COzkqJCAns?feature=share
アラブ首長国連邦の人は、近い仲間や、ファミリーと毎晩ディナーを共にします。
彼らと交流をが深くなり感じたのは、アラブ人は日本人のマナーや気質が合います。
日本の心である「おもてなし」は、アラブの人にもあると感じました。
保坂耕司と良く話すのは、保坂兄弟も必ず、おもてなしの心を忘れずにしようと話しています。
ThIs is the Arabian night. Arabian eat dinner with close family and friends every day together. I thought deepen a relationship with them, Arabian and Japanese are of congenial tempers.
I thought their hospitality are also same as in the heart of Japan “OMOTENASHI”.
#UAE #Abudhabi #アブダビ #アラブ #クルーズ #アラブの孤島 #無人島 #アラビアンナイト #焚き火#キャンプファイヤー

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。